私たちの望むところ
皆様、こんにちは。
「未知を道へ変えていく」、株式会社MAP経営福岡支社の田中です。
MAP経営は12月が決算なものですから、先月10月~12月にかけて来期に向けた計画立案が行われます。
10月に中期計画が作成されて、その方針が11月の全社会議で発表され、それを受けて部門別の単年度計画を12月まで掛けて作成すると言う流れです。
細かな方針については、また来年になったら皆様にお話しさせて頂くとして、大きな方針としては、今年と変わらず「お客様満足の追求」。
クレドの一番最初にも書かれている通り、「お客様満足」は一番私たちが大切にしていることなので、それを追求すると言うのが、今年に引き続いて来年の大きな方針でもあります。
先日、あるお客様から、こんなことを言われました。
「MAP経営さんとしては、私たち会員から毎月会費をもらっている訳だから、私たちがMAPシステムが使おうが、使わなかろうが、別に良いでしょ」って。
確かにその通りです、毎月会費をもらっている訳ですから、システムを使うか、それとも使わないかはお客様の選択であり、それで損することはありません。
ただ、私が申し上げたのは、「それって早い話『win-lose』の関係ですよね。それは私たちは望みません」と。
「『win--lose』の関係が続くなら、辞めてもらっても構わない」と言わんばかりに、力説をしました。
お客様からお金を頂いている訳ですから、きちんと使って頂きたいという思いが強いんです。
そのお客様は、「そうなんですね・・・」と不思議そうな顔で私の力説を聞いておられました。
ちょっと、熱すぎたかな。
でも、その気持ちが本当に強いんです。
私たちだけが得をして、お客様が得をしないのは、望むところではありません。
お互いのwin-winを引き続き追求して行くことを、来年も大きなテーマとして、MAP経営は活動して行きます。
--------------------------------------
◎弊社代表、「未来をつくる経営者 浅野泰生のブログ」
http://asanoyasuo.blogspot.jp/
◎弊社取締役、「安江のブログ」
http://blog.livedoor.jp/patarironeo2/
◎「MAP経営」のセミナー・研修等のイベントページ
--------------------------------------