理念を追求することが、増収へと繋がる
皆様、こんにちは。
「未知を道へ変えていく」、株式会社MAP経営福岡支社の田中です。
前回取り上げた、カンブリア宮殿で取り上げられていた「よつ葉乳業」について、引き続き今回も書こうと思います。
よつば乳業では、若手酪農家を応援するというビジネスも行っている。
それは、「酪農家と共に成長する」というポリシーのもとに行っているビジネス。
例えば、若手酪農家は、自分たちで生産や製造はすることができたとしても、それを「売る」というところまでは力が及ばないことが多々ある。
そこでよつば乳業は、独自の販売ルートで、若手酪農家が生産した商品を販売するという「代理販売」をしてあげているとのこと。
よつ葉乳業としては、そのような若手酪農家は「ライバル」となる存在である訳だが、「酪農家と共に成長する」というポリシーで、酪農家と共存をしようとしている。
よつば乳業の社長である有田真社長は、こう話していた。
「利益追求ではなくて、生き方を貫くのだ」と。
確かに、企業は利益追求して行かなければ存続はして行かない訳だから、ライバル企業の商品を売ってあげると言うのは、自社の利益追求とは相反すること。
でも、「生き方を貫く」ことを行った結果として、よつ葉乳業の売上は落ちるどころか逆に売上を増やす結果となり、現在は年商1000億円にまでに成長している。
自分たちのことだけを考えるのではなく、業界全体のこと、そして何よりも、「より良い牛乳と乳製品を消費者の皆様にお届けしたい」と言う思いを優先させた結果。
理念追求が、企業の成長に大きく貢献すると言うことを、改めて実感させられた晩踏みであった。
--------------------------------------
◎弊社代表、「未来をつくる経営者 浅野泰生のブログ」
http://asanoyasuo.blogspot.jp/
◎弊社取締役、「安江のブログ」
http://blog.livedoor.jp/patarironeo2/
◎「MAP経営」のセミナー・研修等のイベントページ
--------------------------------------