2種類のパン屋さん
皆様、こんにちは。
「未知を道へ変えていく」、株式会社MAP経営福岡支社の田中です。
昨日も、自宅近くのパン屋さんに行ってきました。
今回のパン屋さんは「伊三郎パン屋」です。
ほとんどの商品(パン)を100円で販売している、京都を本拠地として西日本地域にチェーン展開しているパン屋さんです。
自宅から歩いて行ける距離のところにあるものですから、雨が降ってはいたものの、傘を差して行ってきました。
お店に行ってみると、パンの種類が豊富。
50種類くらいはあったのではないかと思います。
色々と趣向を凝らしたパンが多く、今の時期は「ハロウィン」ということで「おばけパン」とか、秋ということで「かぼちゃパン」とかが売られていました。
何といっても価格が100円と言うのが、リーズナブルで良いですよね。
雨がけっこう降っていたにもかかわらず、大勢の方が訪れていて、レジに並んでパンを購入していました。
私たちもパンを購入して、自宅に帰る道すがら、妻がこんなことを私に問い掛けてきました。
「いつも行っているパン屋さんと、客層が違ったね」
「ヒッポー製パン所」や「SANA」に行った時は、伊三郎パン屋と比べると商品単価が高かったからか、ちょっとオシャレをして来られている方が多かったです。
でも「伊三郎パン屋」は、部屋着っぽい服の方がたくさんいらっしゃって。
オシャレなパン屋さんや気軽に行けるパン屋さんなど、様々なジャンルのパン屋さんがある福岡西地域。
いやぁ、ホント住み心地良いです!
--------------------------------------
◎弊社代表、「未来をつくる経営者 浅野泰生のブログ」
http://asanoyasuo.blogspot.jp/
◎弊社取締役、「安江のブログ」
http://blog.livedoor.jp/patarironeo2/
◎「MAP経営」のセミナー・研修等のイベントページ
--------------------------------------