暗に気づかせてくれる
皆様、こんにちは。
「未知を道へ変えていく」、株式会社MAP経営福岡支社の田中です。
朝8時からのアポイントが終わり、次のお客様の事務所へ伺うために、カフェで待機中です。
広島の市街地にあるタリーズコーヒーで待機しているのですが、内装がとてもキレイで、天井が高くて開放感があり、程よい音量の心地よい音楽が流れていて、ちょっとパソコンで仕事をするにはうってつけですね。
https://tabelog.com/hiroshima/A3401/A340101/34009486/
これからも、待機する際に利用したいなと思えるカフェです。
さてさて、今回は「暗に気づかせてくれる」について。
先日、新尾道駅でレンタカーを借りて移動する際に、こんなことがありました。
レンタカーを借りる前日のこと、私の個人携帯に、見知らぬ番号から電話が。
しかも、気が付かなかったが、既に1~2度この番号から着信があるではないか。
恐る恐る電話に出てみると、翌日に、新尾道駅でレンタカーを借りた「駅レンタカー」からの電話でした。
「明日、新尾道駅で予約頂いた軽自動車がご用意できなくなったので、1つ上のクラスに、同じ料金でアップグレードさせて頂きたいのですが、良いでしょうか?」とのこと。
同じ料金でアップグレードしてくれるのだから、全然OK。
しかも翌日行ってみたら、「アクア」じゃないですか!
そうやるように指導されているから電話だったのでしょうが、この気遣いに、めちゃくちゃ感動しましたし、嬉しかった。
こういう経験をすると思い出すのが「MAP経営のバリュー」。
1つ目に「お客様満足」という項目があります。
「いま自分は気遣いを示してもらって、自分がお客様と言う立場で満足を得た。果たして、自分はお客様に対して満足を提供できているだろうか」。
気遣いを示されると、「お前もやれよ」、「MAPバリューの体現者として頑張れよ」と暗に気付かせてくれている感じになる。
はい、頑張ります!
---------------------------------------
◎弊社代表、「未来をつくる経営者 浅野泰生のブログ」
http://asanoyasuo.blogspot.jp/
◎弊社取締役、「安江のブログ」
http://blog.livedoor.jp/patarironeo2/
◎MAP経営の2018年リクルートサイト(弊社全社員のコメントが出ています)
---------------------------------------