自己発信量
皆様、こんにちは。
「未知を道へ変えていく」、株式会社MAP経営 福岡支社の田中です。
沖縄滞在2日目です。
午前中に1件お客様をご訪問し、午後からの訪問に備えて、港の見えるレストランで昼食を摂りながら、ブログを書いております。
午前中の事務所様は、MAP経営とのお付き合いが8年の事務所様。
「経営計画業務をしたい」という思いはあるのだけれど、なかなかそれが実現できていないと言う事務所様でした。
「課題は何ですか?」とお聞きしましたら、2つあるとのこと。
「兼任制で行っているため税務業務とのバランスが図れていない」という点、もう1点が「お客様の経営計画に対するニーズはあるのだろうけれど、どうやって提案をすれば良いか分からない」という点、この2点とのこと。
そこで、私から、事例公開セミナーで登壇して頂いた先生方の資料(セミナー動画CD)をお渡しさせて頂き、その中でどのようなことが語られているかをお伝えしました。
そうすると、すごく興味深そうにお話を聞いて下さり、「まずは私(所長先生)自身が視聴して、それからスタッフにも見てもらって共有しようと思います」とのこと。
私も東京から離れて感じますが、距離が離れれば離れるほど、情報は薄まります。
情報が届かない事さえあります。
そんな中で私にできることは、常にアンテナを高く保つこと、そして、そのアンテナで受信した事柄を他の仲間(福岡支社メンバーや会員会計事務所)へ共有をすること。
それを積極的にして行く必要があるのだと改めて感じました。
こちらからしたら「これでもか、これでもかと情報提供しているから、もう相手もお腹いっぱいだろう・・・」と思ってしまうこともありますが、もしかしたら、それくらい情報発信するのがちょうどよいのかもしれませんね。
相手も、こちらから発信した全ての情報を受信している訳ではないでしょうから。
私の役割が改めて固まったところで、さて、午後も頑張ろうと思います!
--------------------------------------
◎弊社代表、「未来をつくる経営者 浅野泰生のブログ」
http://asanoyasuo.blogspot.jp/2016/04/blog-post.html
◎弊社取締役、「安江のブログ」
http://blog.livedoor.jp/patarironeo2/
◎あんしん経営をサポートする会・支持団体/NN構想の会 9月8日-9日 全国大会開催
元アップルジャパン社長の山元賢治氏、株式会社FiBlinkの井上敬一氏 登壇
http://www.nnk.gr.jp/products/detail.php?product_id=6
--------------------------------------