考え付かなかったコラボレーション
皆様、こんにちは。
「未知を道へ変えていく」、株式会社MAP経営 福岡支社の田中です。
今日は1日、広島で仕事です。
分厚い雲が西から東に動いていますが、その雲の動きと並走しながら、いま新幹線で広島へ移動しているところです。
パソコンと日経新聞を広げながら。
さて、日経新聞の地域版を観ておりましたら、面白い記事がありましたのでご紹介。
タクシー会社の第一交通と、警備会社のALSOKが、高齢者の見守りサービスを始めると言うニュース記事です。
ALSOKが開発中の「みまもりタグ」を活用し、徘徊などをしている高齢者の靴に仕込んでおき、第一交通のタクシー運転手が、スマートフォンに専用アプリを組み込んでおくというもの。
タクシーがその高齢者の近くを通りかかると、スマートフォンがタグを感知して位置情報をALSOKに知らせると言う仕組みになっているそうだ。
北九州で、まずは実験的に使われるそうです。
警備会社とタクシー会社が組み合わさるなんて、あまり考えてみたことがない組み合わせなので、すごく興味深く記事を読んでしまいました。
こうやって、同業だけでなく、異業種とのコラボレーションをいかに図れるかを考えること、やっぱり大事ですよね。
さぁさぁ、今日も1日頑張りましょう!
-----------------------------------
■「未来をつくる経営者 浅野泰生のブログ」
http://asanoyasuo.blogspot.jp/2016/04/blog-post.html
■経営計画業務で年商1億円を達成する「業務標準化」の秘訣とは
(広島会場/7月19日開催)http://www.mapka.jp/seminar/20160719_hiroshima
■小規模事務所ならではのMAS監査業務の展開&拡大方法実例公開
(福岡会場/8月19日開催)http://www.mapka.jp/seminar/20160819pm_fukuoka
■あんしん経営をサポートする会の賛助会員、株式会社マネーフォワード様
辻庸介社長も登壇、「クラウド活用で実現できる一歩先の会計業務とは?」
https://biz.moneyforward.com/info/seminar/cloud/
■あんしん経営をサポートする会の賛助会員、アチーブメント株式会社様
青木仁志社長の著書「こころに響く話し方」文庫本出版記念講演会
http://shop.achievement.co.jp/products/detail.php?product_id=514
-----------------------------------