左利きへの憧れ
皆さん、こんばんは。
今日は、サッカー日本代表の、ワールドカップ以降初の試合でしたね。アギーレ監督の初陣ということで注目された方も多かったのではないでしょうか?
結果は0-2で敗戦。まぁ、これからって感じですかね。
さて、私も後半から自宅で観ていましたが、今日のスタメンには、初め招集された坂井選手が名を連ねていたようですね。坂井選手は、センターバックでは珍しい左利きということで、希少性があって選ばれたようです。
日本は左利きの人が少ないというイメージがありますが、どうやら左利き率は12%のようです。裏を返せば、88%が右利きとのこと。
アメリカは、右利きの人は70%程度にようです。でも、アメリカでは「ペンは右で使うけど、フォークは左で使う」と言う方が多いのだとか。
でも、右利きか左利きかという中で、圧倒的に右利きが世界的に見て多い訳だが、それはなぜなのだろう??
諸説あるようだが、どうやら人間が二足歩行になった時に、右手は物をつまんだりする器用さを発達させ左手は何かをつかみ体を支えるようになったタイプと、左右逆のタイプがあり、そんな中で、前者がより環境に適応して生存を続けられたのだとか。
あとは、宗教上の理由や生活様式から右利きに矯正する習慣があることも右利きの割合が増加したということもありそうですね。
いずれにしましても、左利きの方は希少性があるので、初招集された坂井選手には、今日の試合でちょっとミスはしちゃいましたが、これからも代表に選ばれ続けてほしいですね。