「すみません」は、使うな!

皆様、こんにちは。

中小企業の輝く未来を支援するナビゲーター、株式会社ティー・エー・リンクの田中亮です。 

  

本日もブログ「俺のバランスシート」をご覧いただきまして、ありがとうございます。

f:id:mr_ryotan3:20210408082128p:plain

今日は1日雨模様でしょうか。。。

  

気持ちは晴れやかに行くとしましょう!

  

さてさて、昨日の帰りのバスの中での話です。

  

恐らく新人運転士さんだったのでしょう。

  

ベテランの方が付き添っていらっしゃいました。

  

新人さんだから、めちゃくちゃ丁寧に確認作業をしながら、ゆっくり運行でした。

  

安全運転、大事だものね。

  

ちょいちょい、ベテランの方が新人さんにダメ出しをしていたんだろうなぁ。

  

後方座席に座っていたから注意の内容は分からないけれど、新人さんがつけている車内用マイクから度々「すみません」という言葉が聞こえてきました。

  

最初のうちは気にならなかったのですが、かなりの回数の「すみません」という言葉が聞こえてきたので、ちょっと耳障りになってきました。

  

まぁ、怒るほどではないけどね。

  

「すみません」がネガティブな言葉だから、耳障りだったんだろうと思う。

  

あまり、何度も何度も聞きたい言葉ではないですよね。

  

でもこの言葉が「ありがとうございます」という言葉だったら、多分そんなに耳障りじゃなかったと思う。

  

ポジティブな言葉だからね。

  

「頑張れ〜」って応援したくもなっちゃうんじゃないかな。

  

多分この新人運転士さんは無意識に使っていたと思うんだけど。

  

私も無意識に「すみません」みたいなネガティブWordを使っちゃうこと、あるよな〜。  

  

気をつけないと!と思った、昨日の帰りのバスの中での出来事でした。

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

〇株式会社ティー・エー・リンクのFacebookページ

   https://www.facebook.com/talink0530/

Youtubeチャンネル「T-A.Linkチャンネル」

   https://www.youtube.com/channel/UCHN5PgX3UeiXbUxaIIZN0Fg/featured?view_as=subscriber

〇「T-A.Link Leader's College」(セミナー)のご案内

   https://t-a-link.peatix.com/

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

「見える化」の大切さ

皆様、こんにちは。

中小企業の輝く未来を支援するナビゲーター、株式会社ティー・エー・リンクの田中亮です。 

f:id:mr_ryotan3:20210408082128p:plain

本日もブログ「俺のバランスシート」をご覧いただきまして、ありがとうございます。

  

今日は新潟から仕事スタートです。

  

昨日のうちに新潟入りをしました。

 

ですので、今日はホテルで朝を迎えました。

  

今日も1日、頑張っていきたいと思います!

  

さてさて、朝にニュースを見ておりましたら、「CO2センサー」の導入を進める会社や店舗が増えているみたいですね。

  

CO2センサーとは、どの空間にどれだけの二酸化炭素があるかを測定する装置。

  

CO2センサーが高いと、換気をする必要性が分かるみたいです。

 

お客様の側からしたら、換気がされているということが分かって「コロナ対策がされている」という安心感につながるということのようで。

  

『換気対策の見える化というわけですね。

 

見える化って大事ですよね。

  

目に見えないものに対する不安や恐怖というものは計り知れませんものね。

  

それは「経営計画」に関しても同じなのかなぁ。

  

その人やその会社がどのような想いで仕事をしているのか、そのためにどのような取り組みをしようとしているのかについては、見える化をしなければ誰にも伝わりません。

  

きちんと経営計画書という形に落とし込みをして、 さらにそれを発信するということが大切なんだと思う。

  

「あっ、あの会社(社長)は、そのような想いで仕事をしているのね!」

「そのような取り組みをしようとしているのね!」

 

分かるからこそ応援しようと思うし、一緒に仕事をしたい!というところにつながるのだと思うから。
   

朝のニュースを見ていて、そんなことを感じました。

  

見える化」の大切さ。

  

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

〇株式会社ティー・エー・リンクのFacebookページ

   https://www.facebook.com/talink0530/

Youtubeチャンネル「T-A.Linkチャンネル」

   https://www.youtube.com/channel/UCHN5PgX3UeiXbUxaIIZN0Fg/featured?view_as=subscriber

〇「T-A.Link Leader's College」(セミナー)のご案内

   https://t-a-link.peatix.com/

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

4月11日/乗り鉄旅(西武池袋線 Laview)

皆様、こんにちは。

中小企業の輝く未来を支援するナビゲーター、株式会社ティー・エー・リンクの田中亮です。 

 

本日もブログ「俺のバランスシート」をご覧いただきまして、ありがとうございます。

 

今日は息子と西武池袋線に初乗車をしてきました。

  

池袋駅まで、東名高速と首都高を利用。

  

池袋駅近くのコインパーキングに車を止めまして、西武池袋線の入口へ。

  

改札前の案内表示を見ましたら、なんともうすぐ特急電車が出発すると書かれているではありませんか!

  

しかもLaview

  

一度乗ってみたいと思っていたんですよね。

  

高級な感じを漂わせる車体や車内。

  

しかも窓が足元近くまであって、景色が存分に楽しめる感じ。

  

「良し、乗ろう!」、即決でした。

  

息子も「Laview、乗りたい」と申しましたので。

  

急いで特急券を購入して、乗車。

 

f:id:mr_ryotan3:20210411193541j:plain

  

足元まで窓があって開放的だし、座席間の幅も広いし、座席自体も高級感がある。

  

折り返して戻ってくることを計算して入間市まで行ったのですが、指定席の金額が500円。

  

安い!と感じてしまいました。

  

息子も大好きなおやつ(食べっこどうぶつ)を食べながら、楽しそうに乗車。

  

いやぁ、めちゃくちゃ良いタイミングで池袋駅に到着できたものだ!

  

入間市駅ドトールに入店し、30分後の池袋行き特急電車を待つ。

  

もちろん、電車のyoutube動画を見ながら。

  

帰りの特急電車もLaviewでした。

  

いやぁ、今日は高級感に浸ることができた、良い乗り鉄旅でした。

  

明日からもまた頑張ろう!

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

〇株式会社ティー・エー・リンクのFacebookページ

   https://www.facebook.com/talink0530/

Youtubeチャンネル「T-A.Linkチャンネル」

   https://www.youtube.com/channel/UCHN5PgX3UeiXbUxaIIZN0Fg/featured?view_as=subscriber

〇「T-A.Link Leader's College」(セミナー)のご案内

   https://t-a-link.peatix.com/

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

息子の入園式

皆様、こんにちは。

中小企業の輝く未来を支援するナビゲーター、株式会社ティー・エー・リンクの田中亮です。 

 

本日もブログ「俺のバランスシート」をご覧いただきまして、ありがとうございます。

 

今日はお仕事DAY。

  

午前中は埼玉県のお客様のところで開催される会議に参加。

  

午後は、T-A.Linkチャンネルの収録をしたり、事業再構築補助金の申請書を書いたり。

 

そんな1日の予定です。

  

今日は、めちゃくちゃ寒いですね。

  

慌ててコート着用です。

  

今日も1日、よろしくお願い致します!

  

昨日は、息子の入園式でした。

  

私は仕事の予定が入っていたため、参加をすることができませんでした。

  

自宅に帰ってから様子を妻に聞きましたら、名前を呼ばれた時に、元気よく手を挙げて幼稚園の先生に褒められたみたいで、騒いだりしないか心配はあったものの無事に終えることができたみたいです。

  

「楽しかった」と感想も言っていたようで、来週月曜日からも元気に登園してくれそう!

  

良かった、良かった。

  

昨日は、道を歩いていたら、小さなお子さんが制服を着て、両親に連れられて歩いている光景を何回か見たなぁ。

  

昨日は、どこも入園式だったのかもしれないね。

  

式に行けなかったのは残念だったけれど、仕事の予定が入っていないときに父母参加イベントがあるようでしたら、積極的に参加をするようにしよう!

  

息子のその瞬間は、一度きりですしね。

  

 

f:id:mr_ryotan3:20210410112140j:plain

  

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

〇株式会社ティー・エー・リンクのFacebookページ

   https://www.facebook.com/talink0530/

Youtubeチャンネル「T-A.Linkチャンネル」

   https://www.youtube.com/channel/UCHN5PgX3UeiXbUxaIIZN0Fg/featured?view_as=subscriber

〇「T-A.Link Leader's College」(セミナー)のご案内

   https://t-a-link.peatix.com/

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

中期計画が目標達成できない理由

皆様、こんにちは。

中小企業の輝く未来を支援するナビゲーター、株式会社ティー・エー・リンクの田中亮です。 

f:id:mr_ryotan3:20210408082128p:plain

本日もブログ「俺のバランスシート」をご覧いただきまして、ありがとうございます。

 

さてさて、今日は昨日のブログの続きです。

  

【中期計画→単年度計画に移る時の上手な方法】

  

昨日ちょっぴり書きましたが、「いかに共有できるか」だと思いますね。

  

社長の想いが社員の心に響かなければ、どんなに頑張って中期計画を作成したとしても、目標を達成することは無い、残念なものになってしまうでしょう。

  

共有をする方法は、ただ話す場を設けて話せば良いと言う訳ではありません。

  

「話す場を設けて話をしたのに、全然社員に伝わっていない」と嘆いて、あたかも社員側の問題であるかのように話す社長がいますが、そんな社長が経営している会社は、うまく行かないだろうなぁ。

  

それは伝える側の問題、社長側の問題です。

  

それも、伝え方(やり方)の問題ではなくて、伝える人のあり方の問題であるケースが多いです。

  

あり方に問題がある社長って、「俺は●●な経営者になりたい」と公言している確率が高い気がしますね。

  

「会社としてどうなりたいか」よりも「自分自身がどうなりたいか(=富や名声を得たいか)」が優先されている方は、だいたい「あり方」に問題があります。

 

(あくまで私見です)

  

そりゃ、社員に伝わる訳ありませんね。

  

だって、社長が富や名声を得るために社員は働いている訳じゃありませんから。

  

逆の立場に立ったら、すぐ分かること。

 

胸に手を当てて、自分自身に正直になって考えてみましょう。

 

なかなか「あり方」を変えるって簡単ではありませんが、でも社長が変わらなければ会社は良くなりませんから、相当努力して変わるしかないですね。

  

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

〇株式会社ティー・エー・リンクのFacebookページ

   https://www.facebook.com/talink0530/

Youtubeチャンネル「T-A.Linkチャンネル」

   https://www.youtube.com/channel/UCHN5PgX3UeiXbUxaIIZN0Fg/featured?view_as=subscriber

〇「T-A.Link Leader's College」(セミナー)のご案内

   https://t-a-link.peatix.com/

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

中期計画 → 単年度計画に移る時の話

皆様、こんにちは。

中小企業の輝く未来を支援するナビゲーター、株式会社ティー・エー・リンクの田中亮です。 

f:id:mr_ryotan3:20210408082128p:plain

本日もブログ「俺のバランスシート」をご覧いただきまして、ありがとうございます。

  

今日は、前職時代に経験した経営計画立案の話。

  

約50人の会社でしたので、経営計画の立案方法は【ボトムアップ式】でした。

  

もう少し正確に言うと、中期計画は社長を始めとした役員がトップダウンで経営計画を立案して、単年度計画は社員を交えた経営計画立案(=ボトムアップというやり方。

  

この方法は、決して間違っていないと思う。

  

単年度計画までトップダウンで計画立案をしてしまったら、「これでやれ!」と命令しているようなもので、そんなの社員からしたら『ノルマ』ですから、やる気にはなりません。

  

ただ、中期計画から単年度計画に段階が移るときに、トップダウンからボトムアップに方法が切り替わる訳ですよね。

  

そこで、きちんとしたバトンタッチが行われないと、単年度計画をボトムアップというやり方で立てたとしても、中身はトップダウンとなってしまいます。

  

どういうことかというと、中期計画を立てる際には、必ず「5年後の目標を達成するためには、1年目はここまで行かなきゃいけない」という【当期目標】が設定されます。

  

ほとんどのケースで、簡単には行かない目標となっています。

  

ここからが問題です。

  

「当期目標を達成するために、単年度計画を作りましょう!」となる訳ですが・・・。

  

なんで当期はその目標をクリアしなきゃいけないの?

  

そもそも、中期目標を何でそこに設定したの?

  

このあたりがちゃんと社員に伝わっていなければ、一見社員全体で経営計画を立てたように見えたり感じたりするけれど、結局は上からの押し付け(=トップダウン)となりますね。

  

トップダウンで計画を作成する社員側からしたら、「会社から当期目標は●●円と出ているから、それに合わせなきゃいけないよな」という忖度がはじまり、無茶な計画をつくる。

  

そうすると、達成しない→それが続く→負けグセがつく→モチベーションが下がる

  

こういうスパイラルに陥ります。

  

 これでは成長しようと思っても、大きくは成長できず低成長にとどまり、下手したら悪い方向に向かってしまうかもしれない・・・。

  

だから、会社としての目標をきちんと社員に共有するということはものすごく重要なことだと思います。

  

数値を作ることよりも、こっちのほうが重要かもしれないと思っているくらい!

  

じゃあ、どうすればよいの??

  

「共有すること」とか、ヒントはいろいろと書いてしまっていますが、文章が長くなってしまっていますので、もう少し突っ込んだ内容については、明日のブログで書かせてもらおうと思います!

  

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

〇株式会社ティー・エー・リンクのFacebookページ

   https://www.facebook.com/talink0530/

Youtubeチャンネル「T-A.Linkチャンネル」

   https://www.youtube.com/channel/UCHN5PgX3UeiXbUxaIIZN0Fg/featured?view_as=subscriber

〇「T-A.Link Leader's College」(セミナー)のご案内

   https://t-a-link.peatix.com/

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

起業家の経営計画

皆様、こんにちは。

中小企業の輝く未来を支援するナビゲーター、株式会社ティー・エー・リンクの田中亮です。

  

本日もブログ「俺のバランスシート」をご覧いただきまして、ありがとうございます。

  

昨日は、「あても無く会社の立ち上げた起業家が、1年半で月商100万円を稼げるようになった秘訣(実務編)」セミナーでした。

  

10名の方にご参加をいただきました。

  

ご参加の皆様には、大変感謝しております。

  

ありがとうございましたm(__)m

  

ご参加いただけなかった皆様は、またやりますので、ぜひその時は参加をよろしくお願い致します!

  

セミナー内でもお話ししましたが、スタートアップの会社や一人でやっている会社には、中期計画の具体的な数値計画って必要ないと思っています。

  

だって、初めて経営する訳ですし、全てにおいて左も右も分からないわけですから、具体的な中期経営計画をつくるなんて、難しいですよ。

 

ただ、「だいたいこのくらいは行きたいな」という目標は設定する必要はありますよ。

  

売上とか、利益とか、社員数とか、拠点数とか。

  

そこから目安となる1年目の目標数値を設定すれば良し。

  

例えば、5年後に5000万円の売上を達成したいならば、1年後は5で割って1000万円ね。

  

こんな感じで良し!

  

経営計画の立て方に慣れてきたり、組織が大きくなってきたら、逆算で考えればいいんです!

  

以前、T-A.Linkチャンネルで解説したようにね。

  

昨日ご参加いただきました多くの皆様に、「この考え方が参考になった」と言っていただけて、めちゃくちゃ嬉しかった!

  

内容を更にブラッシュアップして、事例も交えて、次回もまた開催したいと思います。

  

昨日のセミナーでは、そもそも起業家にとって経営計画って必要なのか?必要だとするならなぜなのか? そんなお話しをさせてもらいました。

  

企画しましたら、インフォメーションさせてもらいますので、ぜひお楽しみに〜!

  

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

〇株式会社ティー・エー・リンクのFacebookページ

   https://www.facebook.com/talink0530/

Youtubeチャンネル「T-A.Linkチャンネル」

   https://www.youtube.com/channel/UCHN5PgX3UeiXbUxaIIZN0Fg/featured?view_as=subscriber

〇「T-A.Link Leader's College」(セミナー)のご案内

   https://t-a-link.peatix.com/

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

努力は必ず報われる

皆様、こんにちは。

中小企業の輝く未来を支援するナビゲーター、株式会社ティー・エー・リンクの田中亮です。

  

本日もブログ「俺のバランスシート」をご覧いただきまして、ありがとうございます。

  

今日は寒いですねー!

  

慌ててマフラーを取り出して、首に巻いて出勤です。

  

コートの方が良かったかなぁと後悔しています。

  

暖かくして、季節の変わり目で体調崩さないように、気をつけましょう!

  

さてさて、昨日スポーツニュースを見ておりましたら、水泳の池江璃花子選手が、東京オリンピックの出場が決まったというではありませんか!

   

いやぁ、頑張りましたよね。おめでとうございます!

  

大学の先輩として、嬉しいです!

  

(会ったことないけど、生意気(笑))

 

でも、ホントすごいです!

  

大病をしたにも関わらず。

  

池江選手がインタビューで言っていた【努力は必ず報われる】という言葉は、多くの頑張っている人たちに勇気を与えたと思います。

  

目指している目標があって、それに向かってひたむきに努力をすれば、必ず報われるんですよね。

  

努力の仕方も良かったんだろうなぁ。

  

もちろん、他の人よりたくさん練習をしたでしょうけれども、恐らく練習の質も良かったんじゃ無いかなと思いますね。

  

ただ我武者羅に練習をしてもよくありません。

  

効果的な練習をしなければ、どんなに量をやっても結果には結びつかないでしょうから。

  

目標を設定して、他の人より何倍もの量、何倍も効果的な練習をすることで、得たい成果は必ず得られる!

  

努力は必ず報われる!

  

「シンプルだけど重要なことを教えてもらったなぁ」と思った昨日の真夜中でした。

  

 

  

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

〇株式会社ティー・エー・リンクのFacebookページ

   https://www.facebook.com/talink0530/

Youtubeチャンネル「T-A.Linkチャンネル」

   https://www.youtube.com/channel/UCHN5PgX3UeiXbUxaIIZN0Fg/featured?view_as=subscriber

〇「T-A.Link Leader's College」(セミナー)のご案内

   https://t-a-link.peatix.com/

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

経営計画は、起業家にとって本当に必要か?

皆様、こんにちは。

中小企業の輝く未来を支援するナビゲーター、株式会社ティー・エー・リンクの田中亮です。

  

本日もブログ「俺のバランスシート」をご覧いただきまして、ありがとうございます。

  

今週1週間も、どうぞよろしくお願い致します。   

  

さてさて、いよいよ明日に迫ってまいりました「あてもなく会社を立ち上げた起業家が、月商100万円を稼げるようになった秘訣(実務編)」オンラインセミナー。

  

9名の方に参加申込みをいただいておりまして、非常に嬉しい限りです。

  

前回3月16日に行わせていただいたセミナーは、これまでの軌跡をお話しさせてもらいましたが、今回のセミナーでは、その軌跡の中で得られた教訓を具体的にお話していこうかと。

  

このセミナーの準備をしている際に、考えていました。   

  

【経営計画は、起業家にとって本当に必要なのか】

  

起業したばかりですから、中長期の目標設定なんて難しい!

 

目の前のことで精一杯!

  

その通りになんて行かないんだから、経営計画なんて立てても意味が無い!

  

3月に行なったセミナーでも話しましたが、私も実はそのように思ったことがありました。

  

これまで12年間も、経営計画を広める仕事をしていたのにめ関わらず。

  

でも、私がいま経営計画作成支援を仕事としていて、かつ自分自身でも自社の経営計画を立てているということは、「やっぱり必要なんだ!」と思ったからでありまして。

  

そんな経験をした私がいま考えている【起業家の経営計画の立て方】について、お話しをさせてもらおうと思っています。

   

このブログを見ていただいて「参加しよう!」と思われた方は、ぜひ以下のボタンをクリックしてご参加申込みいただければと思います。

www.facebook.com

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

〇株式会社ティー・エー・リンクのFacebookページ

   https://www.facebook.com/talink0530/

Youtubeチャンネル「T-A.Linkチャンネル」

   https://www.youtube.com/channel/UCHN5PgX3UeiXbUxaIIZN0Fg/featured?view_as=subscriber

〇「T-A.Link Leader's College」(セミナー)のご案内

   https://t-a-link.peatix.com/

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

4月4日/乗り鉄旅(京王井の頭線)

皆様、こんにちは。

中小企業の輝く未来を支援するナビゲーター、株式会社ティー・エー・リンクの田中亮です。

  

本日もブログ「俺のバランスシート」をご覧いただきまして、ありがとうございます。

  

本日の乗り鉄旅は京王井の頭線

  

まだ乗車していない電車シリーズです。

  

今日は目的地まで車で移動です。

  

東名高速と首都高を利用しまして、新宿まで移動。

  

新宿から京王線で明大前まで、まずは行きました。

  

明大前で井の頭線に乗り換えをしまして、各駅停車で吉祥寺まで。

  

急行に乗車しても良かったのですが、急ぎではなかったし、速い電車は混雑している可能性があると思い、各駅停車で吉祥寺まで。

  

私も明大前→吉祥寺を乗るのは初めてでしたので、息子と一緒に楽しみながらの乗車でした。休憩をしたのですが

 

  

吉祥寺に到着をしましたら、いつものようにカフェに入店をしましてYoutubeの電車動画を見て20分程度過ごしました。

 

吉祥寺のスターバックスで休憩をしたのですが、中央線の車両が見える位置にお店があったため、リアルの電車の姿も楽しみながらの休憩でした。

  

新宿までの帰りは、中央線で。

  

快速電車は混雑しているだろうと思い、ここでも各駅停車でゆっくりと新宿まで。

  

今日も楽しい電車旅でした。

 

f:id:mr_ryotan3:20210404230244j:plain

  

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

〇株式会社ティー・エー・リンクのFacebookページ

   https://www.facebook.com/talink0530/

Youtubeチャンネル「T-A.Linkチャンネル」

   https://www.youtube.com/channel/UCHN5PgX3UeiXbUxaIIZN0Fg/featured?view_as=subscriber

〇「T-A.Link Leader's College」(セミナー)のご案内

   https://t-a-link.peatix.com/

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆