愚痴

皆様、こんにちは。
「未知を道へ変えていく」、株式会社MAP経営福岡支社の田中です。
www.mapka.jp

 

さて、今回の「俺のキャッシュフロー」は、「愚痴」について書かせていただきます。

 

昨日のこと、会社から自宅に帰る電車内で、ある2人組のサラリーマンの話が聞こえてきました。

 

その2人組サラリーマンは、40歳代と思われるの方々。

 

その2人のうちの1人が、若手社員とのコミュニケーションが取れないのでしょうか、「若い奴と話が合わない」「若い社員にもっと頑張ってもらわなきゃいけないのに、あつらは・・・」という愚痴を、もう1人のサラリーマンにこぼしていました。

 

もう1人のサラリーマンは、それに対して大人な対応。

 

「まぁ、そんなことを言ってもきりがないから、前だけ向いて頑張りましょ」

 

そんな言葉を、相手のサラリーマンに掛けていました。

 

そうすると愚痴をこぼしていたサラリーマンは、「そうですね」と聞き入れた感じの対応。

 

そして、この2人組みサラリーマンたちは、電車を降りていきました。

 

私は、愚痴はこぼしても良いと思っています。

 

自分の中で不満なり不安を消化できる人は良いですが、それがなかなか上手にできない人は、愚痴をこぼして、スッキリすることは大切だと思っています。

 

でも、愚痴をこぼすことには条件があると、私は同時に思っています。

 

その条件とは、前述しましたが「愚痴をこぼして、気持ちをスッキリさせる」ということ。

 

つまり、「後腐れないようにする」ということです。

 

後腐れてしまうとどうなるか?

 

愚痴が火種となって、不満や不安が心の中で大きくなり、最終的には悪影響を及ぼす人になってしまいます。

 

この「気持ちをスッキリさせて、後腐れないようにする」という条件をクリアできるなら、愚痴はこぼしてもOKでしょう。

 

(でも、愚痴をこぼす場所には配慮しましょうね)

 

愚痴をこぼされる側(受ける側)も、相手の愚痴に過度に同調してしまうと、「ミイラ取りがミイラになる」ではありませんが、悪影響を及ぼす人になってしまいますから、適度に同調し、愚痴をこぼされる側も、一連の話(愚痴トーク)が終わったら気持ちをスッキリさせることが大事です。

 

さてさて、この2人のサラリーマンたち、今日の朝を、後腐れなく、気持ちスッキリ迎えられましたかね。

 

f:id:mr_ryotan3:20180508083727p:plain

 

---------------------------------------

◎弊社代表、「未来をつくる経営者 浅野泰生のブログ」

   http://asanoyasuo.blogspot.jp/

◎弊社取締役、「時にニヤッとさせることがあるやもしれぬ安江のブログ」

   http://blog.livedoor.jp/patarironeo2/

◎“非連続な未来を創りたい2代目経営者” のための経営情報をお伝えします   

   https://merise-map.jp

◎「MAP経営」のセミナー・研修等のイベントページ

   http://www.mapka.jp/seminar

◎MAP経営福岡支社のLINEページ

   友だち追加

---------------------------------------