粘り強く続けるからこそ

皆様、こんにちは。
「未知を道へ変えていく」、株式会社MAP経営福岡支社の田中です。

www.mapka.jp

 

今日の夜は、「林先生の初耳学」が2時間スペシャルでしたので、夜9時から、テレビ目にかじりついて見ていました。

 

毎回毎回、非常に勉強になるので、「ガイアの夜明け」や「カンブリア宮殿」と同じく、毎週のように見ています。

 

今回は、「イマドキの新人教育」というテーマでした。

 

ちなみに、この番組にゲスト出演されていた、青山学院大学の陸上部の原晋監督、11月の「あんしん経営をサポートする会」が主催する「未来会計フォーラム」でご講演を頂きますので、ご興味ある方は、ぜひぜひご参加ください。

 

宣伝はさておき、この番組の中で、根室花まる」

 

回転寿司屋さんで、非常に人気を集めており、以前「カンブリア宮殿」でも取り上げられていたので、名前だけは知っていました。

 

1時間や2時間の行列ができることもあるこの「根室花まる」が、なぜ単価が1皿平均300円であるにも関わらず、人気なのか?

 

最近の回転寿司は、レーンに寿司は回っていなくて、注文をして握ってもらうというスタイルがほとんど。

 

レーンに寿司を回していると廃棄ロスが多くなるため、廃棄ロスを少なくするためにこうすることは、経営上、1つの正しい判断だと思います。

 

でも、それで回転寿司と言えるのか?

 

根室花まるの清水社長は、京セラの稲盛和夫氏の教えを自身の会社に応用させて、回転寿司屋の本来の姿、つまり「レーンに寿司を回す」ことを行っている。

 

稲盛和夫氏の教えとは、「粘り強く続ける」

 

他の会社がレーンに寿司を回していないからと言って同じようにするのではなく、回転寿司屋の本質を考えて、「レーンに寿司を回す」ことを粘り強く行い続けている。

 

本質をやり続けるためには工夫が必要で、例えば、お客様の座席の手前40cmのところから新しく握った寿司をレーンに流し始めると言うことをしているそう。

 

目の前から流し始めると、お客様の考える時間が無くなってしまうので、少しでも考える時間を与えるために、40cm手前から流し始めるのだそうで。

 

粘り強く続けるからこそ、お客様から評価されるようになり、成果が出るようになる。

 

非常に学ばされました。

 

「粘り強く」の画像検索結果

 

--------------------------------------

◎弊社代表、「未来をつくる経営者 浅野泰生のブログ」

   http://asanoyasuo.blogspot.jp/

◎弊社取締役、「安江のブログ」

   http://blog.livedoor.jp/patarironeo2/

◎「MAP経営」のセミナー・研修等のイベントページ

   http://www.mapka.jp/seminar

--------------------------------------