「カーナビ」の目的地設定方法

おはようございます。最近気持ち良い朝が続いていて、毎日ワクワクしますね。


さて、一昨日から続いている、経営計画に関するブログ内容、もう少し続けたいと想います。


昨日は、「企業にはカーナビが必要」と書かせて頂きました。でも実際のカーナビは、例えば「梅田にいきたい」ということであれば、梅田駅とワードを入れて検索を掛ければ、梅田駅という目的地が確認され、そこに至るルートを複数表示してくれます。私たちは、それを選んで、ナビが言う通りに車を運転すれば良い訳です。


でも、経営はそんなに簡単なものではないですよね。先行き不透明な時代ですから、目的や目標を設定するのが困難です。


では、目的や目標の設定の仕方はどうできるのか?


まずは、経営者がスタッフの皆さんと一緒に何を実現したいか、それをとことん考えるということです。


それが無ければ、「スタッフ一丸となって頑張る」という気概は会社の中に生まれないでしょう。人は利害関係だけで繋がっている訳ではないからです。


「社長がそのように方針を掲げたなら、私はこのように貢献できる」と思ってもらえるスタッフが増えることで、初めて「全社一丸となって」となるわけです。


つまり、目的の共有化、理念の浸透が必要なんですね。


目的を設定せずに「年商10億円」みたいな目標だけしか掲げていない会社は、何のためにそれをやるのかが分かっていませんから、これもダメなパターンです。


では、理念はどうやって浸透できるのか、それは明日のブログで書こうと思います。お楽しみに!


それでは今日も1日、宜しくお願いします。f:id:mr_ryotan3:20140411152732j:plain