リーダーとプレーヤーのバランス

皆様、こんにちは。
「未知を道へ変えていく」、株式会社MAP経営福岡支社の田中です。

www.mapka.jp

 

今日からまた新たな1週間の始まりですね。

 

今週も皆様よろしくお願い致します。 

 

今日は、高速バスに乗って北九州に向かっています。

 

いつもは車で行くところなのですが、今日はバス。

 

公共交通機関は良いですね、自分で運転しなくてよいですから。

 

自分で運転していると、どうしても今このようにパソコンで仕事をしたりブログを書いたりすることができません。

 

自分の時間を上手に使うことが出来ます。

 

しかも、今日のバスはラッキーなことに、コンセントまで座席に付いているではありませんか!

 

携帯電話やパソコンを充電しながら、お客様のところに向かうことができるなんて、なんてラッキーなのでしょう!

 

しかも乗車人数は5人。

 

「採算取れているのかな~」と会計で仕事をしている人間からしたら、そこが気になってしまいますが、1日に何本も走っていると言うことは、恐らく大丈夫なのでしょう、たまたま今日私が乗り合わせたバスが、乗車人数が少なかっただけなのでしょう。

 

いまの私にとって、「いかに自分の時間を作るか」は、非常に大事です。

 

プレーヤーとしても仕事をしなければいけないし、福岡支社のリーダーとしても仕事をしなければなりませんし、もう1つ上の役職を狙うためには、その1つ上(弊社で言うと「ディビジョンリーダー」)の視点を持ちながら仕事をしなければなりません。

 

そのためには、自分の時間を確保すると言うことがとても大事なのです。

 

最近になって、ようやく分かってきました。

 

プレーヤーとしてあくせくしてはダメだなと。

 

部下を信用して、自分は自分の仕事をし、何かあった時に前に出て行く、そんな感じにしなければダメだなと。

 

小さなことかもしれませんが、今日のように、いつも車で行っているところをバスにすることによって、自分の時間を少しでも確保する、こういうことの積み重ねが大事です。

 

さぁ、今日も1日、リーダーとしての役割とプレーヤーとしての役割のバランスを意識しながら、頑張るとしますか!

 

f:id:mr_ryotan3:20171113092255p:plain

 

--------------------------------------

◎弊社代表、「未来をつくる経営者 浅野泰生のブログ」

   http://asanoyasuo.blogspot.jp/

◎弊社取締役、「安江のブログ」

   http://blog.livedoor.jp/patarironeo2/

◎「MAP経営」のセミナー・研修等のイベントページ

   http://www.mapka.jp/seminar

◎MAP経営福岡支社のLINEページ

   <img src="http://qr-official.line.me/L/8L-u_X6e1z.png">

--------------------------------------

福岡マラソン観戦

皆様、こんにちは。
「未知を道へ変えていく」、株式会社MAP経営福岡支社の田中です。

www.mapka.jp

 

今日は、「福岡マラソン」が開催されました。

 

午前8時20分に号砲が鳴り、天神をスタートして、糸島方面へ向かって42.195kmのコースが設定されています。

 

すごく良い天気の中だったので、私も息子と一緒に今宿駅近くで応援をしていました。

 

ちなみに妻は、風邪をこじらせてしまって、自宅でお留守番でした。

 

苦しそうな顔をしながら走っておられる方もいましたが、大半の方は楽しみながら走っておられるなって感じがしました。

 

笑顔の方が多かったのが印象的。

 

私の近くで応援していた女の子が、「がんばって~」って言って、手を伸ばしてランナーとハイタッチをしているのを見て、私も同じように「がんばって~」って声を出して応援をして、ハイタッチをしました。

 

多くのランナーの方が笑顔で「ありがとうございます」って、ハイタッチをして返してくれて、非常に楽しめました。

 

マラソン、走ろうとは思いませんが、応援はすごく楽しめると言うことが昨年以上に分かったので、来年も今宿駅前で、私と妻と息子と3人で、応援に行きたいと思います。

 

f:id:mr_ryotan3:20171112221700j:plain

 

--------------------------------------

◎弊社代表、「未来をつくる経営者 浅野泰生のブログ」

   http://asanoyasuo.blogspot.jp/

◎弊社取締役、「安江のブログ」

   http://blog.livedoor.jp/patarironeo2/

◎「MAP経営」のセミナー・研修等のイベントページ

   http://www.mapka.jp/seminar

◎MAP経営福岡支社のLINEページ

   <img src="http://qr-official.line.me/L/8L-u_X6e1z.png">

--------------------------------------

ちょっと残念

皆様、こんにちは。
「未知を道へ変えていく」、株式会社MAP経営福岡支社の田中です。

www.mapka.jp

 

今日は、先週見ることができなかった「カンブリア宮殿」を見て、午前中は過ごしました。

 

今回のゲストはファミリーマートの社長である澤田貴司氏。

 

ファミリーマートは、サークルKサンクスとの経営統合により、ローソンを抜いて、セブンイレブンに次ぐ第2位の店舗数となり、セブンイレブンに追いつけ&追い越せで、様々な取り組みについて紹介されていました。

 

肉まんやピザまんのプレミアムバージョン開発の取り組みだったり、社長自ら現場に足を運ぶ姿、社員が働きやすいように社内働き方改革を行っている様子が紹介されていました。

 

でも、ちょっと今回のカンブリア宮殿は、残念だったな。

 

ampmやcocoとの統合を繰り返しながら大きくなっているファミリーマート

 

MCの村上龍さんから、「セブンイレブンと違って、経営統合を繰り返しながら大きくなってきているけれども、いろんな会社を統合すると言うのは、マイナスでは?」という質問が。

 

配送ルートを工夫しなきゃいけないとか、ディテールの部分の話はあったものの、企業文化を擦り合わせるために行っていること、村上龍さんから直接的な答えがなかったのが残念でした。

 

それとも、大きい企業同士の経営統合っていうのは、企業文化のすり合わせなんて必要ないものなのかな?

 

その辺りの言及があるかなと思いながら少し期待して番組を見ていたのに、ちょっと残念でした。

 

でも、番組内で出てきたファミリーマートのスイーツ、見ていてすごく美味しそうだったので、購入してしまいました。

 

番組を見て残念だったことと、これとは、別、別(笑)

 

f:id:mr_ryotan3:20171112215906p:plain

 

--------------------------------------

◎弊社代表、「未来をつくる経営者 浅野泰生のブログ」

   http://asanoyasuo.blogspot.jp/

◎弊社取締役、「安江のブログ」

   http://blog.livedoor.jp/patarironeo2/

◎「MAP経営」のセミナー・研修等のイベントページ

   http://www.mapka.jp/seminar

◎MAP経営福岡支社のLINEページ

   <img src="http://qr-official.line.me/L/8L-u_X6e1z.png">

--------------------------------------

2017年秋のMAPサロン

皆様、こんにちは。
「未知を道へ変えていく」、株式会社MAP経営福岡支社の田中です。

www.mapka.jp

 

昨日は、「西日本支部MAPサロン」が開催されました。

 

ご参加の皆様、本当にありがとうございました。

 

今回は、スポーツジャーナリストでありメンタルトレーナーである義田貴士にご登壇を頂きました。

 

こちらからリクエストをさせて頂いたということもありますが、「目標設定」や「目標管理」について、超一流のプロスポーツ選手を取材してきたからこそ分かることについて、そして義田氏が学ばれているメンタルトレーナーとしての視点からお話し頂きました。

 

MAP経営が考えている目標設定の仕方と全く同じであることに、とてもビックリするとともに、自分たちの推奨している目標設定の仕方が間違いでないことに確信が持てました。

 

義田氏は、超一流のプロスポーツ選手は、目標を積み上げで考えるのではなく「逆算で常に考えている」と話されていました。

 

「3年後に××になりたいなら、1年後までには△△になっていなければならず、そのために毎月◎◎を行う」、こんな具合で。

 

中期の経営計画を策定する時と、全く同じですね。

 

また、義田氏は目標管理について、こうも言っていました。

 

「全てが予定調和のように、物事が進捗する訳ではない。必ず予定を下回ったり、後戻りしたりすることもある。そうなったら、また必ず目標から逆算して行動を見直さなければならない。もし、その行動が現実的でなくなりそうなら、3年後の目標を1年後に延ばすと言うことを考えても良い

 

人は、自分で設定した目標に執着し過ぎてしまう傾向があるけれど、目標を少し先延ばしするぐらいの余裕を持った方が良いとのこと。

 

他にもたくさん良い話を伺うことができましたが、それはまた別の機会に。

 

MAPサロンでは、毎回とても良い講師の方にご登壇頂いて、お話し頂いています。

 

次回は2018年4月17日(火)、ぜひぜひご予定くださいね!

 

f:id:mr_ryotan3:20171111223107j:plain

 

--------------------------------------

◎弊社代表、「未来をつくる経営者 浅野泰生のブログ」

   http://asanoyasuo.blogspot.jp/

◎弊社取締役、「安江のブログ」

   http://blog.livedoor.jp/patarironeo2/

◎「MAP経営」のセミナー・研修等のイベントページ

   http://www.mapka.jp/seminar

◎MAP経営福岡支社のLINEページ

   <img src="http://qr-official.line.me/L/8L-u_X6e1z.png">

--------------------------------------

経営計画の需要が、必然的に増してくる

皆様、こんにちは。
「未知を道へ変えていく」、株式会社MAP経営福岡支社の田中です。

www.mapka.jp

 

さてさて、ニュースを見ていましたら、「関西地域の後継者不足」の問題について取り上げられていました。

 

後継者不足による中小企業の廃業がこれからどんどん進んで行って、約10年間で、約118万人の雇用と約4兆円の域内総生産が失われるという試算が、近畿経済産業局から出たようです。

 

大阪を中心とした関西地域は、日本でも東京を中心とした首都圏に次ぐ、第2の経済圏ですよ。

 

そんな関西地域が、10年後に今と比べてそんな状態になるなんて、2年前まで大阪に住んでいた私からしたら、とてもビックリでなりません。

 

後継ぎがいなくて事業承継の対策を先送りにする経営者が多いようで、「会社を第三者に売却するなど早めに事業承継の手を打つべきである」というコメントを、近畿経済産業局は出しているようです。

 
 これからますます事業承継の需要が出そうですね。
 
そうなってくると、経営計画が必要となってきます。
 
きちんと将来をプランニングして、スムーズなバトンタッチをして行かなければなりませんし、顧問会計事務所としてはそれをしっかりご支援して行かなければなりませんから。
 
事業承継をベースとした「経営計画」、需要が増してきそうだな。

 

「承継」の画像検索結果
 

--------------------------------------

◎弊社代表、「未来をつくる経営者 浅野泰生のブログ」

   http://asanoyasuo.blogspot.jp/

◎弊社取締役、「安江のブログ」

   http://blog.livedoor.jp/patarironeo2/

◎「MAP経営」のセミナー・研修等のイベントページ

   http://www.mapka.jp/seminar

◎MAP経営福岡支社のLINEページ

   <img src="http://qr-official.line.me/L/8L-u_X6e1z.png">

--------------------------------------

 

苦言から「お客様満足」を生む

皆様、こんにちは。
「未知を道へ変えていく」、株式会社MAP経営福岡支社の田中です。

www.mapka.jp

 

昨日は、岩永事務所見学会の後に、岩永事務所のMAS監査担当メンバーと、打ち合わせをさせてもらいました。

 

今回の岩永事務所見学会には、東京からシステムの責任者である洞崎さん、大阪から古城さんが来ていたので、巻き込んじゃって、MAS監査を実際に行っている岩永事務所(IGブレーン)のメンバーにご協力を頂いて、いろいろとMAPシステムのヒアリングをさせて頂きました。

 

忌憚ないご意見を頂いて、非常に嬉しかったです。

 

厳しい意見もありつつ、「でも、やっぱりMAPだよね」と。

 

先日、中井さんがある沖縄のお客様のところをご訪問した際も、「MAP経営にもっと良いシステムを作ってほしいから、あえて苦言を言います」ということで、忌憚無いご意見を頂きました。

 

最近、こう言ったお声をたくさん頂くようになってきていますし、私たち自身も積極的にお聞きしに行くようにしています。

 

こう言ったお声に真摯に向き合って、どのようにより良いサービスを提供して行くかを、これまで以上に考えて行かなければなりません。

 

だって、前々回のブログでも書いた通り、私たちのミッションは「お客様満足の追求」ですから。

 

「顧客満足」の画像検索結果

 

--------------------------------------

◎弊社代表、「未来をつくる経営者 浅野泰生のブログ」

   http://asanoyasuo.blogspot.jp/

◎弊社取締役、「安江のブログ」

   http://blog.livedoor.jp/patarironeo2/

◎「MAP経営」のセミナー・研修等のイベントページ

   http://www.mapka.jp/seminar

◎MAP経営福岡支社のLINEページ

   <img src="http://qr-official.line.me/L/8L-u_X6e1z.png">

--------------------------------------

支社長自ら、ありがとうございます

皆様、こんにちは。
「未知を道へ変えていく」、株式会社MAP経営福岡支社の田中です。

www.mapka.jp

 

昨日は、福岡→佐賀→日田→長崎と、動きに動きまくった1日でした。
  
動きまくったからでしょうか、大きな気づきを得ることができた1日になりました。
 
どんな気づきかと言うと、「本当に部下を信用しているのか?」ということ。

 

昨日ご訪問させて頂いたお客様の訪問目的は、会計ソフトからMAPシステムにデータを連動させる「財務連動」のサポートだったり、今度初めて「将軍の日」にご参加頂くお客様の事前準備サポートだったりでした。

 

お客様に喜んで頂けたのは良かったですが、お客様から帰りにこんなお言葉をもらってしまいました。

 

「支社長自ら、ありがとうございます」

 

これは、もらっちゃいけない言葉だったと、すごく反省しています。

 

支社長という役職・役割がありながらも、私自身もまだまだプレーヤーとして仕事をしなければならないこともあります。

 

だって、まだまだMAP経営も40名程度の会社ですから、支社長と言う役割だけに専念できる状況ではありませんから。

 

でも、だからと言って、本当にプレーヤーの仕事しかしていなかったら、中井さんや田之上さんの成長を妨げることになってしまいます。

 

現に1人でお客様のところを回ってしまっていますから、お客様からしたら、「支社長でありながらもプレーヤーなんだね」と思われてしまいますよね。

 

そうなると、どうなってくるかと言うと、私のところにお客様から連絡が来るようになるんです。

 

連絡が来るのはありがたいですよ、でも、中井さんや田之上さんがお客様との関係性を築かなければならないのに、私に連絡が来るのは、彼らの成長を妨げてしまうので、やはりいけません。

 

いやぁ、ハッとさせられました。

 

「支社長自ら、ありがとうございます」

 

自分の仕事の仕方を変えていかなければいけないなと、改めてお客様から感じさせて頂いた一言でした。

 

f:id:mr_ryotan3:20171108180747p:plain

 

--------------------------------------

◎弊社代表、「未来をつくる経営者 浅野泰生のブログ」

   http://asanoyasuo.blogspot.jp/

◎弊社取締役、「安江のブログ」

   http://blog.livedoor.jp/patarironeo2/

◎「MAP経営」のセミナー・研修等のイベントページ

   http://www.mapka.jp/seminar

--------------------------------------

私たちの望むところ

皆様、こんにちは。
「未知を道へ変えていく」、株式会社MAP経営福岡支社の田中です。

www.mapka.jp

 

MAP経営は12月が決算なものですから、先月10月~12月にかけて来期に向けた計画立案が行われます。

 

10月に中期計画が作成されて、その方針が11月の全社会議で発表され、それを受けて部門別の単年度計画を12月まで掛けて作成すると言う流れです。

 

細かな方針については、また来年になったら皆様にお話しさせて頂くとして、大きな方針としては、今年と変わらず「お客様満足の追求」

 

クレドの一番最初にも書かれている通り、「お客様満足」は一番私たちが大切にしていることなので、それを追求すると言うのが、今年に引き続いて来年の大きな方針でもあります。

 

先日、あるお客様から、こんなことを言われました。

 

「MAP経営さんとしては、私たち会員から毎月会費をもらっている訳だから、私たちがMAPシステムが使おうが、使わなかろうが、別に良いでしょ」って。

 

確かにその通りです、毎月会費をもらっている訳ですから、システムを使うか、それとも使わないかはお客様の選択であり、それで損することはありません。

 

ただ、私が申し上げたのは、「それって早い話『win-lose』の関係ですよね。それは私たちは望みません」と。

 

「『win--lose』の関係が続くなら、辞めてもらっても構わない」と言わんばかりに、力説をしました。

 

お客様からお金を頂いている訳ですから、きちんと使って頂きたいという思いが強いんです。

 

そのお客様は、「そうなんですね・・・」と不思議そうな顔で私の力説を聞いておられました。

 

ちょっと、熱すぎたかな。

 

でも、その気持ちが本当に強いんです。

 

私たちだけが得をして、お客様が得をしないのは、望むところではありません。

 

お互いのwin-winを引き続き追求して行くことを、来年も大きなテーマとして、MAP経営は活動して行きます。

 

f:id:mr_ryotan3:20171108183049p:plain

 

--------------------------------------

◎弊社代表、「未来をつくる経営者 浅野泰生のブログ」

   http://asanoyasuo.blogspot.jp/

◎弊社取締役、「安江のブログ」

   http://blog.livedoor.jp/patarironeo2/

◎「MAP経営」のセミナー・研修等のイベントページ

   http://www.mapka.jp/seminar

--------------------------------------

大物の予感・・・!

皆様、こんにちは。
「未知を道へ変えていく」、株式会社MAP経営福岡支社の田中です。

www.mapka.jp

 

最近息子が、少しずつ物が分かり始めてきているため、私も妻も、絵本の読み聞かせを始めて見ました。

 

もちろん、まだ何も理解できないでしょうが、早いうちに本に触れるって良いことだろうな、なんて私は思ったりして。

 

幼児向けの絵本で人気なのが「だるまさん」シリーズと何かのインターネットサイトで見たものですから、

 

をまず購入してみて、息子に読み聞かせをさせています。

 

もちろん幼児向けの絵本ですから、絵が中心で、そこにほんのちょっとだけ単語が掛かれているって感じの本です。

 

例えば、だるまさんが「びよーん」と伸びたり、だるまさんが「ぷっ」とおならをしたり、だるまさんが「ぷしゅー」と空気が抜けて縮んだり、そんな絵が描かれています。

 

息子が一番お気に入りのページは、だるまさんが「にこっ」と笑顔で笑うページ。

 

そのページを見ると、息子も「にこっ」と笑います。

 

なんとなく分かるんでしょうね。

 

まだ1歳になっていないのに、絵を見て何となく分かって、それを表情に表すなんて、「ウチの息子、もしかしたらすごいかもしれない!」と思う、今週の日曜日でありました。

 

「だるまさんが」の画像検索結果

 

--------------------------------------

◎弊社代表、「未来をつくる経営者 浅野泰生のブログ」

   http://asanoyasuo.blogspot.jp/

◎弊社取締役、「安江のブログ」

   http://blog.livedoor.jp/patarironeo2/

◎「MAP経営」のセミナー・研修等のイベントページ

   http://www.mapka.jp/seminar

--------------------------------------

バルーンフェスタ

皆様、こんにちは。
「未知を道へ変えていく」、株式会社MAP経営福岡支社の田中です。

www.mapka.jp

 

今日は家族3人で、佐賀県で今日まで開催されていた「バルーンフェスタ」に行って来ました。

 

どうやらこのバルーンフェスタ、毎年佐賀で行われているようで、昨年は社員旅行と重なっていて行けなかったものですから、今年は念願かないました。

 

自宅から佐賀駅まで車で行き、佐賀駅からバルーンフェスタの会場までは、電車で移動しました。

 

バルーンさが」という仮設駅を期間中設置するくらいですから、佐賀県のすごい力の入れようが分かります。

 

近隣の小中学校などの施設が臨時駐車場になっていたりもしていました。

 

会場に到着すると、ものすごい人の数。

 

皆さん河川敷で座りながらのんびりと、バルーンを見学していました。

 

ちなみにこのバルーンフェスタは、朝7時から開催されていて、最初の2時間はバルーン競技。

 

世界各国からバルーン競技を行っている人が集まって、設定されている目的地にどれだけ近づくことができるかを競うそうです。

 

このバルーン競技を見に行こうと思ったら、自宅を5時には出なければいけないものですから、「さすがにそれは無理」と思って、朝9時から行われていた「バルーンファンタジア」という、アニメキャラクターや動物のバルーンを見に行きました。

バルーンを間近に見るなんてなかなか無いので、身近に見れてすごい迫力でした。

 

来年は、バルーン競技を見に行ってみたいな。

 

日によっては、午後もやっているようなので、できたらそれを。

 

あとは、息子が少し大きくなったら、夜間係留も見に行ってみたいですね。

 

夜にバーナーで明るくなっているバルーンを見るのも、なかなか風情があってよいでしょうから。

 

f:id:mr_ryotan3:20171106084914p:plain

 

--------------------------------------

◎弊社代表、「未来をつくる経営者 浅野泰生のブログ」

   http://asanoyasuo.blogspot.jp/

◎弊社取締役、「安江のブログ」

   http://blog.livedoor.jp/patarironeo2/

◎「MAP経営」のセミナー・研修等のイベントページ

   http://www.mapka.jp/seminar

--------------------------------------